提供: defeatedcrow mod wiki
移動先: 案内検索
(操作方法)
(操作方法)
38行目: 38行目:
 
 
 
 
 
*'''手持ちアイテム無し'''
 
*'''手持ちアイテム無し'''
 
+
**販売者
*販売者
+
***スニーク:販売アイテムをキャンセルして取り出します
**スニーク:販売アイテムをキャンセルして取り出します
+
***非スニーク時:ブロックの情報確認です(チャット欄に表示されます)
**非スニーク時:ブロックの情報確認です(チャット欄に表示されます)
+
  
 
*他プレイヤー
 
*他プレイヤー
49行目: 48行目:
  
 
*'''紙'''
 
*'''紙'''
 
+
**ブロックに保有されているMPを、紙に印字して「MPカード」に変えます
*ブロックに保有されているMPを、紙に印字して「MPカード」に変えます
+
***MPカードは、印字されたプレイヤーが使ったときにMPを取り出すことができます
**MPカードは、印字されたプレイヤーが使ったときにMPを取り出すことができます
+
***使うと紙に戻ります
**使うと紙に戻ります
+
  
  
 
*'''本'''
 
*'''本'''
 
+
**オーナー:モード変更に本を使用します。使うたびに切り替わります。
*オーナー:モード変更に本を使用します。使うたびに切り替わります。
+
**サーバーOP(マルチ環境のみ)
 
+
***中身がある:販売アイテムの強制キャンセル・取り出し
*サーバーOP(マルチ環境のみ)
+
***中身がない:モード変更
**中身がある:販売アイテムの強制キャンセル・取り出し
+
**中身がない:モード変更
+
  
  
 
*'''そのほかのアイテムやブロック'''
 
*'''そのほかのアイテムやブロック'''
 
+
**モードやオーナーの条件を満たしていれば、中にアイテムを入れて販売できます。<br />
モードやオーナーの条件を満たしていれば、中にアイテムを入れて販売できます。<br />
+
  
 
※アイテムの価格は、MCE2本体や他MODによって登録された売価になります。<br />
 
※アイテムの価格は、MCE2本体や他MODによって登録された売価になります。<br />

2016年5月30日 (月) 14:34時点における版

showcase.png

 MPを使った取引ができる装置です。  販売者が入れたアイテムを、他プレイヤーが購入したり、村人が買い取ったりします。

 だいたいの操作は、右クリックで行います。  ゲーム内には操作説明がないので注意。

作成

"XXX" X = ガラスブロック
"XYX" Y = カーペットブロック(色はどれでもOK)
"ZZZ" Z = 鉄インゴット

作成時、作成したプレイヤーをブロックのオーナーとして登録します。
ブロックのオーナーは変更できません。

※クリエイティブで出した場合など、クラフトで作成していない場合は、最初に設置したプレイヤーをオーナー登録します。


使用方法

ブロックの仕様

 1.6.X版と違い、売れたアイテムのMPは、一旦ブロック内に保持されています。  プレイヤーごとに各100,000MPまで保持できます。

 MPを取り出すときは、紙を使用してください。  MPカードとして保持MPを取り出すことができます。


操作方法

 すべての操作は右クリックで行います。  手持ちアイテム、オーナーかどうかによって異なる挙動をします。

 

  • 手持ちアイテム無し
    • 販売者
      • スニーク:販売アイテムをキャンセルして取り出します
      • 非スニーク時:ブロックの情報確認です(チャット欄に表示されます)
  • 他プレイヤー
    • スニーク:購入します
    • 非スニーク時:情報確認です


    • ブロックに保有されているMPを、紙に印字して「MPカード」に変えます
      • MPカードは、印字されたプレイヤーが使ったときにMPを取り出すことができます
      • 使うと紙に戻ります


    • オーナー:モード変更に本を使用します。使うたびに切り替わります。
    • サーバーOP(マルチ環境のみ)
      • 中身がある:販売アイテムの強制キャンセル・取り出し
      • 中身がない:モード変更


  • そのほかのアイテムやブロック
    • モードやオーナーの条件を満たしていれば、中にアイテムを入れて販売できます。

※アイテムの価格は、MCE2本体や他MODによって登録された売価になります。
未登録(0MP)の場合は、強制的に1MPになります。
また、非売品を入れることはできません。

モードについて

  • Publicモード
    • プレイヤー間での売買用モードで、誰でも利用できる状態です。
    • 空の時にアイテムを投入し、別のプレイヤーがその中身を購入することができます。
  • Privateモード
    • プレイヤー間の売買モード。
    • こちらは、ブロックのオーナーのみ販売することができます。
  • Villagerモード
    • プレイヤーは中身を購入できない村人取引用モードです。
    • 日中、ランダムなタイミングで中身を村人が購入します。
    • 販売に使用できるのはブロックのオーナーのみです。
  • Display*Onlyモード
    • 購入はできない、ディスプレー用のモードです。
    • 中身を入れられるのはオーナーのみ。


そのほかの仕様

  • 破壊しても中身の登録情報などはすべて引き継がれます。
    • ドロップアイテム時にはツールチップで中身情報を確認できます。
  • 素手で簡単に破壊できます。
  • 爆発耐性は高めに設定しています。